植物や果実などの香りは、嗅げば気分が良くなるだけでなく、集中力を高めたりリフレッシュといった効果も期待できます。
植物や果実の香りには、心や体に効果がある芳香成分が含まれており、この芳香成分を抽出したものがアロマ(精油)です。
アロマを使って石けんを作ったり、保湿クリームなども作れます。
アロマテラピー検定では、精油の抽出方法や香りのタイプを学ぶので、ご自分の健康や美容に役立てることができます。
アロマテラピー検定とは
アロマテラピーは、アロマ(精油・エッセンシャルオイル)を使い、リラックスできる香りの世界を演出したり、疲れをとるためにラベンダーの香りを取り入れたりと、健康や美容に役立つ芳香療法をいいます。
エステやマッサージの分野だけでなく、最近では介護や医療の現場でも取り入れられるようになりました。
薬のような副作用がなく、芳香を用いるだけなので、誰でも気軽に始められます。
アロマテラピーについて学習して知識を深めれば、ご自身のライフスタイルに取り入れて楽しむこともできます。
アロマテラピー検定の勉強を通して知識や実践方法などを学習すれば、美容や健康に使えるもの(アロマクラフト)が作れるようになります。
アロマクラフトは、アロマを使って作る石けんや香水、スキンローションなどのことで、美容にこだわりたい女性にピッタリです。
アロマテラピー検定は、公益社団法人アロマ環境協会が実施している民間の資格で、入門編の2級と1級があります。
この検定は2級に合格していなくても、1級から受験することができます。
1級の方がより広い知識が必要ですが、こちらも入門的な位置づけです。
1級に合格すると、アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマテラピーセラピストといった上位資格を目指せます。
アロマを楽しむだけなら資格は必要ありませんが、アロマ業界で仕事をするなら資格は持っていた方がよいでしょう。
アロマテラピー検定の受験について
アロマテラピー検定の試験は、5月と11月の年二回実施されます。
管理人が受験した時は試験会場に足を運びましたが、2021年5月現在では新型コロナウィルス対策のため、インターネット試験のみとなっています。
受験の申し込みは、アロマショップやスクールで資料を配布してましたが、現在は協会のホムペ―ジで受験案内の請求ができますし、受験の申し込みも出来ます。
受験資格はなく、1級および2級のどちらからでも受験できます。
合格するには、80%以上の正解が必要です。
80%以上と聞くと難易度が高そうにみえますが、合格率は90%なので普通に勉強すれば合格できます。
受験料は、1級も2級も6,000円プラス消費税となっています。
1級および2級の両方を同日に受験することも可能です。その際は受験料も1級と2級の2つ分かかります。
アロマテラピーは独学でも合格できる?
結論をいうと、アロマテラピー検定は独学でも合格できます。
管理人は2級を受けましたが、1級でも2,3日勉強しただけで合格したという人も多く、テキストとアロマセットで学習すれば、1級でも独学で合格できます。
アロマテラピー検定の試験では、実際に香りを嗅いで回答する問題が出題されます。
ところが香りの問題は2問しか出ないので、合格するだけならアロマセットがなくてもテキストの勉強だけで可能です。
ただ、この資格はどちらかというと知識を活用して実生活に役立てる資格なので、アロマテラピーを資格取得だけのために学ぶのはもったいないです。
合格するだけにこの資格を目指す人は資格マニアくらいだと思うので、テキストと一緒にアロマのプロフィールを学習しながら、香りを嗅ぎつつした方が身につきます。
Amazonでもテキストとアロマのセットが購入できます。
このセットで勉強すれば、独学でも1発合格できるでしょう。
アロマテラピー検定を受けることになったきっかけ
管理人がアロマに興味を持ったきっかけは、簿記の試験会場で前の席の女性が、試験前に小さな瓶のふたを開けて匂いを嗅ぎながらテキストを読んでいるのを見たからです。
当時はアロマなんて洒落たものがあることを知らなかったので、中身がとても気になりました。
今はなくなってしまいましたが、昔は家のすぐ近くに東急ハンズがありました。
ある時、東急ハンズにふらっと立ち寄った時に見つけたのが、少量ずつのアロマがセットになったものでした。
このアロマセットを見つけて、簿記の試験会場で女性が小さな瓶を嗅いでたシーンを思い出し、ピンときて購入しました。
このアロマセットを購入したのがきっかけで、アロマについて少し勉強してみようかと思い、本屋へアロマの本を探しに行ったのですが、この時に出会ったのがアロマテラピー検定という資格でした。
管理人は1か月くらいかけてテキストを一通り読んで試験に合格しました。
おわりに
アロマを使えば、手軽に植物の香りをライフスタイルに取り入れることができます。
アロマテラピー検定では、アロマの知識や実践方法を学習するので、美容業界やエステ、医療といった分野でも役立ちます。
アロマテラピー検定1級を取得すれば、さらに上の資格を目指すこともできます。
現代社会ではアロマの知識が役立つシーンは多いはずです。