証券外務員の資格は、銀行や証券会社といった金融関連では必須となる資格です。
金融機関に就職が決まると必ず取らされるのが証券外務員資格です。
有価証券等の金融商品を販売する前に、証券外務員資格として登録しておかないと金融商品が販売できません。試験に落ちると出世できなくなる業界もあるそうです。
証券外務員には一種と二種がある
金融商品の販売には、証券外務員の登録が必須です。
証券外務員試験には一種と二種があり、一種の方が試験範囲が広く難しい内容となっています。
一種と二種の違いは、金融派生商品(デリバディブ)や信用取引を販売できるかどうかです。
試験でも、一種では金融派生商品や信用取引が出題されますが、二種では出題されません。難易度もかなり違います。
証券外務員一種試験の概要
証券外務員の試験では、事前に試験を実施している機関(プロメトリック)のサイトで試験日時を予約します。
試験の予約は、1か月前まで可能で、自分の都合のいい日に予約することができます。
ただ、予約状況によっては満杯で受験できないこともあります。
自分で予約してから受験するので自信がついてから受験するのもいいですし、予約してから勉強のやる気を出して受験する、といったこともできます。
受験地も自分で選べるのも特徴的です。管理人が受験した当時は、受験会場が横浜市は横浜駅のみでした。
受験料は税込みで8,704円です。
試験は試験会場のパソコンで行われ、試験時間は160分です。
試験の合否については、70%以上の点数で合格となります。
試験終了と同時にA4の用紙一枚が手渡され、その場で結果が判別します。
証券外務員の試験は、〇×と択一の問題が出題されます。
択一が一問10点なので、択一の問題が合否を分けるポイントとなります。
〇×は一問2点です。
10点問題の択一の正答率が低いと落ちる可能性があるので、択一は落ち着き集中して解答してください。時間は余裕があって余るくらいです。
〇×問題が全部で70問あるので、一問2点で合計140点、択一問題が全部で30問あって一問10点なので合計300点です。
〇×問題の140点分と択一問題の300点分をあわせて440点満点の試験です。
証券外務員試験をどのようにして勉強したか
資格学校では、証券外務員1種の試験は合格までに100時間の勉強が必要と教えるそうです。
既に証券外務員2種に合格してる人やFP、そのほか金融に詳しい人なら、知らない分野を勉強すれば50時間以下でも合格できると思います。
管理人は、FP1級で基本的な部分は勉強していたので、テキストの金融派生商品や信用取引部分のみページを開いて勉強してました。
試験前の1か月は、近くの図書館に通って勉強しました。
管理人は試験の予約をしてから勉強を始めたので、試験までに30時間しか勉強できませんでした。
金融派生商品や信用取引の経験はありましたが、勉強となると結構難しかったです。
管理人が実践した勉強の進め方は、まず最初にテキストの金融商品や信用取引の部分を一通り読みます。
概要を理解したら問題集を通して知識を身につけるといった方法で行いました。
テキストは1回読んだだけ、問題集は1回半まわしました。完全に時間不足でした。
実際に証券外務員一種を受験した流れ(体験記)
試験中は、荷物を全てロッカールームに入れるように指示されます。
スマホも腕時計もロッカールームに入れるように言われました。
証券外務員試験では、利回りの計算等があるのですが、試験ではパソコンの電卓を使います。
普通に試験問題を解いていけば、見直しも含めて途中でやることがなくなります。
管理人は、一通り回答した後、再度、計算問題を解きなおして、終了時間前に途中退出しました。確か30分以上は時間が余ったと思います。
試験終了と同時に試験結果が分かる
試験場から退出し、受付に行くと受付の人にA4の結果通知を渡されました。
結果通知には点数が書いてなく、合格基準に達したか達してないかしか書いてありませんでした。
ちなみに、証券外務員試験に合格しても証券外務員として登録しなければ業務は行えません。
ファイナンシャルプランナーとして活動している人のなかには、証券会社を通して登録して、証券外務員として活動している人もいます。
証券外務員を勉強すると金融関連の知識が身につくので損はありません。
「NISA」「iDeCo」の導入で、特に若い人ほど投資教育が必要といわれ、投資してるかどうかが老後の生活に影響します。
年金だけでは老後生活が立ち行かないのは間違いないので、不足するお金は自分で用意するしかありません。
証券外務員の試験は落とせない資格?
証券外務員は、有価証券の販売活動するなら、絶対に必要な資格です。
会社によっては、証券外務員の試験に不合格になると出世に影響する、なんて話も聞きます。
つまり、証券外務員の試験は、落とすことができない試験なのです。
通勤時間をうまくつかって証券外務員に合格するのが賢い選択といえます。
=>「通勤講座」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!