-
【令和6年度】司法書士の試験情報
令和6年度の司法書士試験の受付が5月7日(火)から開始されます。 受験の申請受付は5月17日(金)までと短いので、受験する人は1日でも早く申し込みを済ませた方が良いと思います。 窓口で申請する場合は、 ...
-
令和5年度のマンション管理士試験の申し込みは10月2日までだからお早めに
令和5年度マンション管理士試験の受験申込の受付が9月1日から始まっています。 しかしながら管理人の方はというと、勉強の方が全くやる気が起きず、試験の申し込みも先延ばししてました。 去年必死に覚えたこと ...
-
2023年のマンション管理士試験の受験申込書が配布されてます
2023年の8月1日からマンション管理士試験の受験申込書が配布されています。 管理人はたまたま立ち寄った書店で英語の教材を見ていた時に気付きました。 最近の勉強は英語しかしておらず、マンション管理士試 ...
-
令和4年(2022)度のマンション管理士試験の実施概要と現在の勉強時間
前回の投稿が1月だったので、半年ぶりの更新となってしまいました。 皆様、お元気でしょうか。 前回の投稿から半年が経ってました。 管理人は自転車で事故にあうこともありましたが、横浜から東京 ...
-
マンション管理士の試験概要(受験資格・試験内容・合格率)
マンション管理士は、マンション管理組合や住民から相談を受けて、マンション運営に関するアドバイスをする専門家です。 日本には老朽化したマンションは200万戸を超えるといわれ、大規模修繕や建て替えできなけ ...
-
管理業務主任者試験の概要(受験資格・出題範囲・合格点・合格率etc)
マンションの管理に関わる国家資格にマンション管理士と管理業務主任者があります。 不動産業界でマンションというと、鉄骨や鉄筋コンクリートといった構造をもとに分けられるので、一人の大家さんが所有している鉄 ...
-
宅地建物取引士(宅建)の試験概要
宅地建物取引士は、通称宅建と呼ばれて社会人にとても知られている資格です。 法律の基本が学べ、キャリアアップにも最適の資格です。 毎年20万人が受験する人気資格で、資格の登竜門としても知られているので、 ...
-
二種証券外務員の試験概要
二種証券外務員を取ったのは、ファイナンシャルプランナー(CFP)の資格更新がきっかけでした。 たまたま取得した証券外務員の資格でしたが、その後独立した際に役立ちました。 管理人は、社会保 ...
-
学んだ知識が暮らしに役立つ「アロマテラピー検定」
植物や果実などの香りは、嗅げば気分が良くなるだけでなく、集中力を高めたりリフレッシュといった効果も期待できます。 植物や果実の香りには、心や体に効果がある芳香成分が含まれており、この芳香成分を抽出した ...
-
貸金業務取扱主任者の試験概要
「貸金業務取扱主任者」は、法改正を経て国家資格となり、平成21年に最初の試験が開始されました。 貸金業者には、貸金業務取扱主任者を法令で定める人数(従事する者の50人に1人以上)を営業所 ...
-
住宅ローンアドバイザーの試験概要
「住宅ローンアドバイザー」は、住宅ローンに特化した資格です。 住宅ローンは、銀行、信用金庫、モーゲージバンク等、金融機関ごとに様々な種類の商品が提供されています。 仕組み、金利、リスクなど、ただでさえ ...
-
乙種第4類危険物取扱者の試験概要
とりあえず、今年は「乙種第4類危険物取扱者」と「マンション管理士」の試験は受験したいです。 マンション管理士の試験は毎年11月なので、先に乙種第4類危険物取扱者(以下危険物乙4)を受験する予定です。 ...
-
賃貸不動産経営管理士は、賃貸管理のプロフェッショナル資格
「賃貸不動産経営管理士」は、賃貸管理業務に必要な専門知識と技術、倫理観を備えた専門家です。 不動産に関する資格というと、宅地建物取引士(宅地建物取引主任者)が特に有名です。 宅地建物取引 ...
-
DCプランナー(企業年金総合プランナー)試験概要
確定拠出年金が老後対策として期待されるに及んで、注目されている資格が「DCプランナー(企業年金総合プランナー)」です。 DCプランナーの資格は、平成13年に確定拠出年金制度が始まった際にできた比較的新 ...
-
「コンタクトセンター検定」コールセンターで働く人の資格
「コールセンター」は、電話を通してお客さんとやりとりする仕事です。 皆さんも、マイクがついたヘッドフォンを付けて話している人を、テレビや写真で見たことあるのではないでしょうか。あの人たちは、困ったこと ...