資格の部屋、資格体験記、主に資格について取り上げます。

きんげの資格部屋

情報・ノウハウ

日本FP協会発行のファイナンシャルプランニング技能士カードをゲットしました!

投稿日:2021年2月26日 更新日:

今年の4月からファイナンシャルプランニング技能士(以下FP技能士)カードの発行手数料が値上がりすると聞いたので、安く作れる今のうちに申し込みました。

調べたところ、値上がりするのは日本FP協会の方のFP技能士カードだけみたいですね。

管理人は、日本FP協会の試験で1級を取得したので、以下それをもとに話を進めていきます。

 

申し込みしてから3週間ほどで、FP技能士カードが手元に届きました。

FP技能士カードの裏面

 

このカードがあるからといって、できることが増えるわけではありませんが、お客様からの相談の前にカードを提示すれば少しは信用されるかもしれませんし、試験に合格したことの証明にもなります。

FP協会の相談では、相談前にCFP・AFPカードを提示しますが、このFP技能士カードも似たような使い方ができるのではないでしょうか。

 

きんげ
管理人は日頃からFP相談を受けているので、今度相談を受けた際に提示してみようか……。
出羽守
うそこけ

ファイナンシャルプランニング技能士カード

FP技能士カードは、FP技能士試験に合格した人を対象に発行されるカードです。

このFP技能士カードは、合格しただけでは発行されず、交付手数料の振り込みおよび申請が必要です。

 

ファイナンシャルプランナー(FP)のライセンスカードといえば、「AFP(AFFILIATED FINANCIAL PLANNER)」と「CFP(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER)」のカードが有名です。

FPとしての知識を有している証として日本FP協会が発行しているカードが、AFPとCFPのライセンスカードになります。

FP技能士版のライセンスカードが、FP技能士カードです。

 

FP技能士には3級から1級までありますが、FP技能士カードもそれぞれあります。

3級のFP技能士カードには写真はありませんが、2級と1級の技能士カードは写真付きです。

それぞれのカードは色が異なり、1級はゴールド、2級はシルバー、そして3級はグリーンとなっています。

 

1級のFP技能士カードは、写真付きで色がゴールドです。

 

スポンサーリンク

日本FP協会の技能士カードは、令和3年4月から手数料が値上げ

日本FP協会の発行する合格証書を持っている人は、令和3年(2021年)4月1日から、FP技能士カードの交付手数料が値上がりします。

令和3年3月まで

1級および2級 2,142円

3級 1,812円

令和3年4月から

1級および2級 2,750円

3級 2,310円

 

4月に書類を送付した場合でも、着金を3月までに済ませば、値上がり前の手数料金で済むようです。

ただし、3月までに着金を済ませても、書類が5月以降に到着した場合は値上がり後の料金となり、差額分が必要になります。

 

1級、2級だと600円くらい違うので、欲しい人は3月までに振り込みを済ませておくのがよいしょう。

 

ちなみに金融財政事情研究会(きんざい)の方の技能士カードは、交付手数料に変更がありません。

きんざいのFP技能士カード交付手数料

1級および2級 1,980円

3級 1,650円

きんげ
きんざいの方が手数料が安いです

 

日本FP協会のファイナンシャルプランニング技能士カードの交付手続き

FP技能士カードの申請は、合格証書を発行した団体に行います。

日本FP協会が発行した合格証書の人は日本FP協会に、金融財政事情研究会(きんざい)が発行した合格証書の人はきんざいに、FP技能士カードの交付を申し込みます。

 

日本FP協会についてのFP技能士カードの交付申請に必要な書類は以下のものです。

交付手続きに必要な書類

・技能士カード交付申請書

・1級および2級の場合はカードに使用される証明写真(縦4cm×横3cm)

・手数料の振込用紙(コピー可)

・本人確認書類のコピー

きんざいの方は、縦3.0cm×横2.4cmの証明写真が必要。

詳細はきんざいのサイトを参考にしてください。

きんざい ファイナンシャル・プランニング技能士カード

 

本人確認書類で認められるもの

1.運転免許証

2.マイナンバーカード(表面)

3.パスポート

4.学生証(写真貼付)

5.在留カード・特別永住者証明書

6.住民基本台帳カード(写真貼付)

7.次に定める資格証明書類(写真貼付)

・弁護士、税理士、不動産鑑定士、社会保険労務士、司法書士、宅地建物取引士、行政書士

 

交付手数料の振り込み用紙(利用明細書)のコピーは、申請書の貼付欄に貼り付けます。

 

交付申請書の送付にあたっては、「特定記録郵便」にて行うようにとのことです。

 

申請のタイミングにも寄りますが、だいたい1か月程度で発行されるようです。

きんげ
管理人の場合は3週間くらいで届きました

-情報・ノウハウ
-,

Copyright© きんげの資格部屋 , 2024 All Rights Reserved.