令和5年度マンション管理士試験を雨が降って寒い中受けてきました。
管理人は雨が降ってると試験をよく欠席するのですが、今回はそこそこ勉強したので、寒かったけど頑張って行きました。
今までは専修大学だったり、明大前だったりと行くだけで大変な超不便な場所でしたが、今回は渋谷とアクセスしやすい場所だったこともあって頑張れたようです。
3週間前からすごい勉強した
前回は勉強も500時間以上しましたし、自信もあったので不合格と知った時はまあまあショックでした。
前回の試験でかなり頑張ったのに不合格だったので、今回は試験直前までどうもやる気が起きませんでした。
また、マンション管理士として働いている人が知り合いにいますが、どうも仕事が全然ないらしく、毎日アルバイトしたり、行政書士の勉強したりしてるのを見てると、他の勉強に時間を使った方がいいのではと思うこともありました。
ただ、マンション管理士で学習する知識はマンションでとても役に立つことだらけなので、勉強を止めるという選択肢はありませんでした。また、管理人は区分所有の物件を持ってるので、標準管理規約を読んだりすることもありますし、勉強した知識が宅建士試験で得た知識より役立ってると思うこともあります。
マンション管理士試験の勉強をやる気になったのは、やはり受験票が到着したというのが大きいと思います。
受験票が到着したことで、試験会場も決まりましたし、試験の日も近づいて現実感が出てきましたから。また、市販の予想問題集を解いたら、かなり楽しかったというのもあります。
受験票が到着してからは1日2~3時間は勉強するようになり、直前期にいたってはテレビとお酒を止めてまで勉強しました。
おかげで予想問題集は4回解き、去年買った予想問題集も一通り解きました。
ただ、予想問題集を解いてみたものの、やはり7割くらいしか正解してないんですよね。
しかも、管理人はケアレスミスが1、2問はあるので、このままだとまずいのですが、結局、あまり成績が伸びないまま試験当日を迎えてしまいました。
余裕をもって試験会場に着くつもりが迷ってしまう
雨が止むのを待ってたので、到着はぎりぎりになるかと思い、渋谷駅からは早歩きで行きました。
試験の開始時刻1時間前くらいから会場に向かう受験生でいっぱいになるのが普通なのに、ほとんど人が歩いてませんでした。
実際は少し道を遠回りしてしまって通行人が少なかったようです。
最初はこの建物かと思って入ろうとしたら違いました。渋谷の周辺は青山学院大学関連のものが多く、こんな場所に学校があったら、そりゃあお洒落になりますね。
学生らしき通行人に教えてもらったら、試験会場は道路の反対側でした。
「マンション管理士試験試験場」の文字を見て安心したのか、試験前なのに周辺の写真を撮りまわってました。
平均年齢60歳くらい?
試験会場の教室に入り、席について周りを見ましたが、女性は1割くらい、平均年齢は60歳以上はいってるなと思うほどおじさんばっかりでした。
教室は数百人は入れるような広さでしたが、女性も見渡す限り若い人は一人もおらず、おばさんばかりでした。
なんなら30代くらいの試験官が一番若い感じでした。
マンション管理士試験の開始時刻は13時ですが、説明が12時30分からあるので、トイレもその時間に合わせて行くようにしました。
12時30分ぎりぎりだとトイレが混むので、少し早めにトイレを済ました後、持参した予想問題集の間違った箇所を見直してました。
本も5冊くらい持って行ったのですが、見直ししてる時間はありませんでした(ただ重くなっただけ)。
マンション管理士試験くらいのレベルになると、試験直前に見直ししただけで1点プラスになることはないかもしれませんが、最後まで諦めないという姿勢は大事だと思います。
肝心の手応えは……いまいち
試験開始でいきなり1問目から解いていきましたが、自信をもって答えられるものがあまりないような……。
しかも隣の受験生がやたらと机を動かすので少しやりにくかったです。
個数問題も相変わらず多いし、区分所有法が難しくなってる気がしました。
反対に標準管理規約より後の建築・設備系が例年よりも易しく感じました。
去年は区分所有法と標準管理規約の知識がごちゃまぜでしたが、今年はその辺を意識して勉強したので、標準管理規約については自信を持てました。
試験時間いっぱいまでかかりましたが、何とか全問マークを埋めました。
合格発表は令和6年の1月6日です。
さいごに
帰る途中の電車で問題用紙を見ていたら、どこかで落としてしまったようです。と思ったらテキストに挟まってました。
問題用紙にマークした答えを書いといたので、LECの答え合わせに参加したら36点でした。LECの合格予想点は37点みたいなのであと一歩及ばずが濃厚です。
試験が終わった後は、スシローに行ってお疲れ会をしました。
今年も不合格そうなので、来年は過去問を買って早めに学習をスタートするつもりです。
テキストもブックオフで買った古いものなので、もしかしたら新しいのを買うかもしれません。
合格発表までは中国語の学習をしようと思います。
他の資格学校でも合格点の予想が出てますが、だいたい36~38点に収まるようです。
とりあえずお疲れさまでした。