「 資格試験 」 一覧
-
【令和6年度】司法書士の試験情報
令和6年度の司法書士試験の受付が5月7日(火)から開始されます。 受験の申請受付は5月17日(金)までと短いので、受験する人は1日でも早く申し込みを済ませた方が良いと思います。 窓口で申請する場合は、 ...
-
今後(2024年から)の資格試験の計画
今年もあと数日で終わるので、来年からの資格勉強計画を考えてました。 令和5年度のマンション管理士試験も終わり、来年度のマンション管理士に向けてメルカリで令和5年度のテキストを買いました。 マンション管 ...
-
令和5年度マンション管理士試験を受けてきました
令和5年度マンション管理士試験を雨が降って寒い中受けてきました。 管理人は雨が降ってると試験をよく欠席するのですが、今回はそこそこ勉強したので、寒かったけど頑張って行きました。 今までは専修大学だった ...
-
2023年度マンション管理士試験の受験票が届きました
マンション管理士試験が11月にあるのに、なかなか受験票が届かないと思っていたら、実家に届いてました。 どうも実家の住所で申し込みしたようです。 申し込みを忘れたと思ってハラハラ・ドキドキでしたが、受験 ...
-
令和5年度のマンション管理士試験の申し込みは10月2日までだからお早めに
令和5年度マンション管理士試験の受験申込の受付が9月1日から始まっています。 しかしながら管理人の方はというと、勉強の方が全くやる気が起きず、試験の申し込みも先延ばししてました。 去年必死に覚えたこと ...
-
2023年のマンション管理士試験の受験申込書が配布されてます
2023年の8月1日からマンション管理士試験の受験申込書が配布されています。 管理人はたまたま立ち寄った書店で英語の教材を見ていた時に気付きました。 最近の勉強は英語しかしておらず、マンション管理士試 ...
-
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(AFP)の合格までのポイント
現在、ファイナンシャル・プランニング技能士(以下FP技能士)という資格がとても人気です。 FP技能士というのは、ファイナンシャルプランナー(以下FP)に関する資格の一つで、最も難易度が高い1級から入門 ...
-
資格勉強で挫折しないために
企業に勤めていると、業務に関連する資格の取得を奨められることがあるはずです。 特に正社員なら資格の取得が昇給や手当につながることはよくあるでしょう。 また、税理士や行政書士といった士業は、資格がないと ...
-
2022年度マンション管理士試験の結果発表
2023年1月5日に2022年度マンション管理士試験の合格発表がありました。 試験が終了したその日に各資格予備校では正解予想を公表しましたが、本試験の終了の声と同時に1問目でミスったのを ...
-
マンション管理士の受験案内が配布開始されたので取ってきた
8月1日からマンション管理士試験の受験案内および申し込み書が配布されました。 管理人は横浜駅の近くに住んでるのですが、近くに大きな書店があるので予想問題集の確認を兼ねて8月1日に仕事帰りに行ってきまし ...
-
川崎の専修大学でマンション管理士試験を受験してきました
令和3年11月28日、川崎市多摩区の専修大学生田キャンパスでマンション管理士試験を受けてきました。 マンション管理士、宅地建物取引士、管理業務主任者の三つの国家資格は不動産三資格といわれ ...
-
2021年マンション管理士試験の受験申込をしました
令和3年度のマンション管理士試験の受験申込をしました。 試験日は11月28日なので、残りは3か月もありません。 現時点で全く勉強してないので、この時点で不合格は確実でしょう。 自分の希望としては来年に ...
-
マンション管理士の試験概要(受験資格・試験内容・合格率)
マンション管理士は、マンション管理組合や住民から相談を受けて、マンション運営に関するアドバイスをする専門家です。 日本には老朽化したマンションは200万戸を超えるといわれ、大規模修繕や建て替えできなけ ...
-
管理業務主任者試験の概要(受験資格・出題範囲・合格点・合格率etc)
マンションの管理に関わる国家資格にマンション管理士と管理業務主任者があります。 不動産業界でマンションというと、鉄骨や鉄筋コンクリートといった構造をもとに分けられるので、一人の大家さんが所有している鉄 ...
-
宅地建物取引士の学習のポイント
宅地建物取引士(宅建士)試験は、毎年約20万人が受験する人気の資格試験です。 不動産の事務所には常勤の宅建士を置かなければならない決まりがあり、また、宅建士でなければできない独占業務もあります。 様々 ...