「 受験体験 」 一覧
-
FP資格の最高峰、FP協会認定の「CFP」試験合格体験記
ファイナンシャル・プランナーを日本に広めた立役者の一つとされる日本FP協会。 CFP(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER)の試験は、日本FP協会が実施している民間の資格試験になりま ...
-
簿記検定試験の最高峰資格といわれる日商簿記1級の合格体験記
日商簿記の3級については、通っていた高校で簿記の授業があったことから取得したのですが、まさか1級まで勉強することになるとは思ってもみませんでした。 日商簿記1級の勉強をしたのは、自己紹介 ...
-
会計の入門資格といわれる日商簿記3級試験を受験した思い出
「日商簿記3級」は、管理人が初めて受験した資格試験になります。 高校の授業で「簿記」があったので、当時の先生にそういった資格があることを教えて頂きました。 なので、簿記の試験を受験したのは15年以上前 ...
-
簿記試験のマイナー試験?全国経理教育協会が実施する全経簿記1級試験の受験体験記
管理人が全経簿記1級を受験したのは、日商簿記2級と範囲が似ているのに、日商簿記2級よりも受験料が安いという理由からでした。 そもそも管理人は、会計職や人事職ではなかったので、簿記の資格を就職活動に役立 ...
-
ファイナンシャルプランナーは人気資格?2級FP技能士試験の受験体験記
最近、ファイナンシャルプランナーを雑誌やテレビで多く見かけるようになりました。 ファイナンシャルプランナーというと、この2級ファイナンシャルプランニング技能士以上(以下2級FP)をさすことが多いようで ...
-
貸金業の国家資格「貸金業務取扱主任者」試験の受験体験記
今回は「貸金業務取扱主任者」という資格試験の体験記です。 貸金業務取扱主任者というのは、貸金業を営む場合に必要となる資格です。 あまり聞かないな、という人も多いと思いますが、この資格を持 ...
-
管理業務主任者試験でマンション管理の法律を学べる、管理業務主任者の受験体験記
管理業務主任者といっても、あまり聞きなれない人も多いと思いますが、マンションに住んでる人には意外と身近な資格になります。 管理業務主任者は、マンションの管理業者が管理組合に対して管理委託契約に基づく重 ...
-
宅地建物取引士(宅地建物取引主任者)試験の受験の思いで
当時はまだ高校を卒業したばかりだったので、見慣れない法律にかなり苦戦しました。 宅地建物取引士の受験をしたのは2004年なのですが、当時は宅地建物取引主任者という名称でした。 宅地建物取 ...
-
生命保険会社では必須の資格で不合格は笑われる?生命保険募集人試験の受験体験記
生命保険会社が販売している各種の生命保険商品は、生命保険募集人として登録していないと扱うことができません。 ファイナンシャルプランナーは、お客さんからライフプランの相談を受けるので、保険の相談を受ける ...
-
全国経理教育協会主催の所得税法能力検定・法人税法能力検定・消費税法能力検定の受験体験
管理人が全国経理協会主催の所得税法能力検定の資格を受験したのは、まだ寒い時期でした。 受験した年の8月に受験する予定だったのが税理士試験の所得税法です。 難易度は全然違いますが、全国経理 ...
-
介護職員初任者研修の受講体験記、期限があるから仕事しながらの受講は厳しい?
介護職員初任者研修という資格は、介護職に携わろうとする人が最初に取る、介護業界の登竜門的位置づけの資格です。 以前のヘルパー2級に相当するのがこの介護職員初任者研修になります。 管理人自 ...
-
全経簿記上級試験の合格体験記、日商簿記1級と並ぶ簿記試験の最高峰
日商簿記と並ぶ簿記資格が全経簿記です……といいたいのですが、実際は全経簿記の知名度はほとんどありません。 しかし、全経簿記の試験は日商簿記試験と同レベルの内容です。 中でも全経簿記上級の試験は、日商簿 ...
-
社会保険労務士(社労士)試験の受験、合格体験記2
初めて受験した社会保険労務士(以下社労士)試験では、選択式の労務管理一般常識で1点足りず不合格でした。 模擬試験の結果が良かったので、かなり自信があったのですが、実際に受けてみると見当もつかない問題ば ...
-
少額短期保険募集人試験の勉強と資格受験の体験記
仕事で必要なために「少額短期保険募集人」という試験を受験してきました。 少額短期保険といってもほとんどの人は聞いたことすらないと思います。 少額短期保険は、不動産屋がもっとも馴染みが多く ...
-
社会保険労務士(社労士)試験の受験、合格体験記1
社会保険労務士(以下社労士)は、企業の資源「人・金・物」のうちの「人」に関する国家資格といわれています。 企業の労働関係(労働基準・労災・雇用保険等)の手続きをしたり、労務 ...