「 資格 」 一覧
-
「1級ファイナンシャルプランニング技能士」と「CFP」とではどちらがお勧めか?
「1級ファイナンシャルプランニング技能士(以下1級FP技能士)」と「CFP」は、どちらもファイナンシャルプランナー(以下FP)の資格です。 管理人も1級FP技能士とCFPの資格のどちらも保有しています ...
-
「開業塾」「開業講座」という名のひよこ食いには気を付けよう
1年に1度の社労士の試験は、8月の第4週にあります。 また、試験合格した後に行われる「事務指定講習の面接課程」が行われるのも7月~9月の暑い時期です。 社労士として登録するためには2年の ...
-
電卓を打つ手は右手と左手のどちらがいい?
どうも、こんにちは~ 「右手」と答えた人の多くは、ペンも右手で持つのではないでしょうか。 そして、「左手」で電卓を打つと答えた人も、ペンも左手で持つことでしょう。 つまり、利き腕が右の人は、電卓もペン ...
-
ファイナンシャルプランナー資格はどんなときに役立つ?
ファイナンシャルプランナー(以下FP)は、お金の専門家としてお客さんの人生設計(ライフプラン)の相談に応じたり、潜在しているリスクを顕在化させてアドバイスをする専門家です。 しかし、実際には、日本でお ...
-
中卒、高校中退でも諦めない、定時制校や高卒認定、通信制で可能性を広げろ
経済的な理由で高校に進学できなかったり、いじめを受けて高校を中退せざるを得なくなることは本人にとってはもちろん、日本経済から見ても損失です。 中卒でも社会でバリバリ働いている人もたくさんいますが、高校 ...
-
「宅地建物取引士」を取ったら不動産業はできる?
人気の国家資格で有名な不動産資格に「宅地建物取引士(以前は宅地建物取引主任者)」という資格があります。 宅地建物取引士の資格は、不動産会社になくてはならない資格ですが、試験に合格しただけでは名乗ること ...
-
書いて覚えるは非効率⁈大人の資格試験の効率のいい勉強方法
高校受験や大学受験で最も多い勉強法に、ノートに「書いて覚える」といったものがあります。 管理人も10代の頃は、書いて覚えるという方法で勉強してました。 大人のなかにも、書いて覚える勉強方法を支持する人 ...
-
人気のファイナンシャルプランナー資格はややこしい⁉ファイナンシャルプランナーの難易度と評価
ファイナンシャルプランナー(以下FP)資格には、国家資格のFP技能士、日本FP協会が認定するAFPとCFP、生命保険協会の認定FPとがあります。 いずれも団体が違うので、「FPの資格はたくさんあってや ...
-
就職に役立つ資格は実はそんなに多くない?就職におすすめの資格
世の中には、数多くの資格があります。 誰でも知ってる有名な資格があれば、ほとんどの人が聞いたことがないような資格もあります。 日本にある資格の数は、1,000を超えるともいわれていて、このことからも日 ...
-
建設現場でよく使う資格「高所作業車(10m未満)運転特別教育」の受講体験
建設現場では、作業ごとに資格が存在するので、一人の人がいくつもの資格を持っていたりします。 建設現場は危険が多いので、少しの作業にも資格が必要になるのです。 よく建設現場でクレーンにワイ ...
-
職長・安全衛生責任者教育は受講するだけで修了証が手に入る
「職長・安全衛生責任者教育」の資格カードは、資格というよりも教育を受けたことの証みたいなものです。 建設現場には、「労働者を指揮する職長に対する教育」と「現場で混在作業をする際に安全を確保するための責 ...
-
社会保険労務士(社労士)の事務指定講習には通信指導と面接指導がある
社会保険労務士になるには、社会保険労務士試験に合格した後、実務経験2年以上の要件を満たしたうえで、さらに登録が必要です。 しかし、現実には社会保険労務士事務所の求人は多くはなく、社会保険 ...