「 きんげの記事 」 一覧
-
危険物取扱者乙4試験の受験票をダウンロードして作成しました
4月10日に危険物取扱者乙種4類の試験を受ける予定です。 試験日の2週間前くらいに消防試験研究センターから「危険物取扱者試験インターネット受験申請者の受験票ダウンロードについて(通知)」 ...
-
日本FP協会発行のファイナンシャルプランニング技能士カードをゲットしました!
今年の4月からファイナンシャルプランニング技能士(以下FP技能士)カードの発行手数料が値上がりすると聞いたので、安く作れる今のうちに申し込みました。 調べたところ、値上がりするのは日本FP協会の方のF ...
-
二種証券外務員試験の合格体験記
証券外務員資格は、証券会社や銀行等に属して、お客さんに株式や投資信託といった金融商品を販売、勧誘する際に必要となる資格です。 金融業界の就職に役立つだけでなく、株式分割やPER、PBRといった証券の基 ...
-
二種証券外務員の試験概要
二種証券外務員を取ったのは、ファイナンシャルプランナー(CFP)の資格更新がきっかけでした。 たまたま取得した証券外務員の資格でしたが、その後独立した際に役立ちました。 管理人は、社会保 ...
-
国家資格・公的資格・民間資格といった資格の位置づけ
資格には、さまざまな種類があり、その資格を持ってないとできない業務があれば、資格がなくてもできる業務があります。 資格ないと名乗ることができないものや、企業が事業を行う際に事務所に有資格者が必要なもの ...
-
アロマテラピー検定で学べるアロマにはどんなものがある?
アロマテラピー検定を取れば、アロマテラピーの基礎知識が身につきます。 普段から目にすることの多いレモンやオレンジといった果実は気分をリフレッシュさせてくれますが、草や花などにも様々な匂いと作用をもつ植 ...
-
持ってないと仕事ができない資格と、知識・スキルレベルの証明になる資格
資格の種類は国家資格から民間資格まで実に様々あるといわれています。 目指す資格がどんな資格なのかよく分からずに勉強を始める人は多いですが、どんな資格なのか知っておくほうが後悔するリスクは ...
-
学んだ知識が暮らしに役立つ「アロマテラピー検定」
植物や果実などの香りは、嗅げば気分が良くなるだけでなく、集中力を高めたりリフレッシュといった効果も期待できます。 植物や果実の香りには、心や体に効果がある芳香成分が含まれており、この芳香成分を抽出した ...
-
貸金業務取扱主任者の試験概要
「貸金業務取扱主任者」は、法改正を経て国家資格となり、平成21年に最初の試験が開始されました。 貸金業者には、貸金業務取扱主任者を法令で定める人数(従事する者の50人に1人以上)を営業所 ...
-
住宅ローンアドバイザー資格を活かそう
「住宅ローンアドバイザー」は、住宅ローンの専門家を証明する資格です。 住宅ローンアドバイザーの資格を認定しているのは、「金融検定協会」と「住宅金融普及協会」がありますが、どちらもおなじ名 ...
-
介護職員初任者研修を取得して介護職員として活躍しよう
未経験の新しい仕事に就くのは誰でも不安です。 ましてや介護は相手がいるので、「自分にできるだろうか」と悩むものです。 しかし、人と接するのが好き、やりがいのある仕事をしたい、人の役に立ちたい、そんな人 ...
-
宅地建物取引士の資格だけで未経験で独立できるの?
不動産業界の資格といえば「宅地建物取引士」が特に有名です。 この資格があれば、不動産会社に転職しやすくなりますし、契約業務まで一人で行えます。 極端な話、この資格があれば不動産会社を設立して開業するこ ...
-
電子申請で危険物取扱者(乙種第4類)試験を申し込みました
世間は新型コロナウィルスで自粛モードですが、管理人は「危険物取扱者乙種第4類(乙4)」試験に向けて勉強を開始しました。 本当は、3月に「神奈川大学」で受験したかったのですが、コロナウィル ...
-
CFP資格試験に合格してから登録までの流れ
CFP(サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー)は、日本FP協会が認定するファイナンシャルプランナー(以下FP)の最高峰資格です。 CFPになるには、まずは難関といわれる試験を突破しなければな ...
-
住宅ローンアドバイザーの試験概要
「住宅ローンアドバイザー」は、住宅ローンに特化した資格です。 住宅ローンは、銀行、信用金庫、モーゲージバンク等、金融機関ごとに様々な種類の商品が提供されています。 仕組み、金利、リスクなど、ただでさえ ...