資格の部屋、資格体験記、主に資格について取り上げます。

きんげの資格部屋

「 きんげの記事 」 一覧

資格の勉強を通して得られる思わぬ効果

2019/01/15   -資格と仕事
 ,

日本には、多種多様の資格があります。 国家資格に民間資格、人気の資格から聞いたこともないような資格まで実に様々です。 国家資格だけでも200を優に超えるそうです。   民間レベルの資格も合わ ...

勉強を習慣化すれば難関資格も合格できる

2019/01/14   -勉強法
 ,

資格を取っても意味がないといった発言をする人もいますが、それはその人が有効に活用できてないだけであって、実際は資格は武器になります。 難しい資格を取れば転職に有利になり、独立も夢ではありません。 また ...

「簿記試験と保険募集人試験の攻略」テキストと問題集を繰り返せば難関資格も合格できる

Googleアナリティクス等でこのサイトの検索を調べてみると、社会保険労務士や宅地建物取引士といった合格率の低い試験よりも、「保険募集人試験」や「簿記3級」といった合格率が高い試験について「勉強方法」 ...

社会保険労務士(社労士)の支部会って何するの?

11月8日は、社会保険労務士(社労士)試験の合格発表でしたね。 合格した人で開業登録予定の人は、今後どうやって活動していこうか考えているかもしれません。   登録については以前お話ししたので ...

2018年度社会保険労務士試験の合格発表と社労士の試験制度について

11月9日、本日は社会保険労務士(以下社労士)試験の合格発表でした。   あと一歩で不合格だった人は、この試験は運の要素が強いので、あとは根気の問題だと思います。 社労士試験は、資格学校の成 ...

士業が独立開業した時は事務所を借りる?それとも自宅事務所?

2018/10/21   -資格と仕事
 ,

社会保険労務士(以下社労士)は、試験に合格した後、「2年以上の実務経験」か「事務指定講習修了証」があれば、社労士の登録ができます。   社労士に関係なく、士業として開業する際に悩むのが「事務 ...

社会保険労務士の登録には3種類ある

社会保険労務士(以下社労士)は、資格試験に合格しただけではなれません。   社労士になるには、社労士試験合格した後に、社労士名簿への登録と都道府県社労士会への入会が必要です。 社労士の登録は ...

「1級ファイナンシャルプランニング技能士」と「CFP」とではどちらがお勧めか?

2018/10/04   -資格について
 ,

「1級ファイナンシャルプランニング技能士(以下1級FP技能士)」と「CFP」は、どちらもファイナンシャルプランナー(以下FP)の資格です。 管理人も1級FP技能士とCFPの資格のどちらも保有しています ...

社会保険労務士手帳

「開業塾」「開業講座」という名のひよこ食いには気を付けよう

  1年に1度の社労士の試験は、8月の第4週にあります。 また、試験合格した後に行われる「事務指定講習の面接課程」が行われるのも7月~9月の暑い時期です。 社労士として登録するためには2年の ...

平成30年度の測量士補試験の結果が届きました

21時頃に仕事から帰ったらポストに「平成30年度 測量士補試験」の結果通知書が入ってました。 管理人は、今までにいくつかの資格試験を受験していて、一般の人と比べても資格試験を受験してる方だと思っていま ...

測量士補受験してきたけど、全然わからなかったw

2018年度の「測量士補」試験を受験してきました。     測量士補試験は、測量業務を行う人のための資格試験です。 測量士補試験は、国家資格になるので資格の登竜門としてもおすすめの ...

電卓試験

電卓を打つ手は右手と左手のどちらがいい?

どうも、こんにちは~ 「右手」と答えた人の多くは、ペンも右手で持つのではないでしょうか。 そして、「左手」で電卓を打つと答えた人も、ペンも左手で持つことでしょう。 つまり、利き腕が右の人は、電卓もペン ...

ファイナンシャルプランナー資格はどんなときに役立つ?

2018/04/17   -資格と仕事
 ,

ファイナンシャルプランナー(以下FP)は、お金の専門家としてお客さんの人生設計(ライフプラン)の相談に応じたり、潜在しているリスクを顕在化させてアドバイスをする専門家です。 しかし、実際には、日本でお ...

資格の攻略法

中卒、高校中退でも諦めない、定時制校や高卒認定、通信制で可能性を広げろ

2018/04/12   -体験記
 ,

経済的な理由で高校に進学できなかったり、いじめを受けて高校を中退せざるを得なくなることは本人にとってはもちろん、日本経済から見ても損失です。 中卒でも社会でバリバリ働いている人もたくさんいますが、高校 ...

「宅地建物取引士」を取ったら不動産業はできる?

2018/04/10   -資格と仕事
 , ,

人気の国家資格で有名な不動産資格に「宅地建物取引士(以前は宅地建物取引主任者)」という資格があります。 宅地建物取引士の資格は、不動産会社になくてはならない資格ですが、試験に合格しただけでは名乗ること ...

Copyright© きんげの資格部屋 , 2024 All Rights Reserved.